2022年4月改定対応
診断群分類番号 | 第Ⅰ日 | 第Ⅱ日 | 第Ⅲ日 | 期間Ⅰ点数 | 期間Ⅱ点数 | 期間Ⅲ点数 | DPC名称 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
02001x 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 | |||||||||||||||||||
020011 | 眼瞼・結膜の悪性腫瘍 | ||||||||||||||||||
020012 | 眼窩の悪性腫瘍 | ||||||||||||||||||
020013 | ぶどう膜の悪性黒色腫 | ||||||||||||||||||
020014 | 眼の悪性腫瘍(その他) | ||||||||||||||||||
┗ | ━ | ━ | ━ | ━ | 手術 | ||||||||||||||
┣ | なし | ━ | 手術・処置等2 | ||||||||||||||||
┃ | ┣ | なし | ━ | ━ | 02001xxx99x0xx | 出来高算定 | 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等2なし | ||||||||||||
┃ | ┗ | あり | |||||||||||||||||
┃ | ┣ | 1 | ━ | 02001xxx99x1xx | 1 | 20 | 60 | 12051 | 1659 | 1629 | 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等2-1あり | ||||||||
┃ | ┗ | 2 | ━ | 02001xxx99x2xx | 出来高算定 | 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等2-2あり | |||||||||||||
┗ | あり | ━ | 手術・処置等2 | ||||||||||||||||
┣ | なし | ━ | ━ | 02001xxx97x0xx | 3 | 7 | 30 | 2516 | 1854 | 1576 | 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術あり 手術処置等2なし | ||||||||
┗ | あり | ||||||||||||||||||
┣ | 1 | ━ | 02001xxx97x1xx | 出来高算定 | 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術あり 手術処置等2-1あり | ||||||||||||||
┗ | 2 | ━ | 02001xxx97x2xx | 出来高算定 | 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術あり 手術処置等2-2あり |
医療資源傷病名 | 病態等分類 | 年齢、出生時体重等 | |||
---|---|---|---|---|---|
ICDコード | ICD名称 | コード | 病態等区分 | コード | 条件 |
020011 眼瞼・結膜の悪性腫瘍 | |||||
C441 | 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,眼瞼の皮膚,眼角を含む | ||||
C690 | 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,結膜 | ||||
020012 眼窩の悪性腫瘍 | |||||
C696 | 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,眼窩 | ||||
020013 ぶどう膜の悪性黒色腫 | |||||
C693 | 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,脈絡膜 | ||||
C694 | 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,毛様体 | ||||
020014 眼の悪性腫瘍(その他) | |||||
C691 | 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,角膜 | ||||
C698 | 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,眼及び付属器の境界部病巣 | ||||
C699 | 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,眼,部位不明 | ||||
D092 | その他及び部位不明の上皮内癌,眼 |
手術 | |||
---|---|---|---|
分岐 | コード | 解釈番号等 | 点数表名称 |
手術なし | 99 | 手術なし | |
手術あり | 97 | K216 | 眼瞼結膜悪性腫瘍手術 |
97 | K236 | 眼窩悪性腫瘍手術 | |
97 | K254$ | 治療的角膜切除術 | |
97 | K266 | 毛様体腫瘍切除術、脈絡膜腫瘍切除術 | |
97 | K007$ | 皮膚悪性腫瘍切除術 | |
97 | K257 | 角膜表層除去併用結膜被覆術 | |
97 | K265 | 虹彩腫瘍切除術 | |
97 | K203 | 涙嚢摘出術 | |
97 | K233 | 眼窩内容除去術 | |
97 | K241 | 眼球摘出術 | |
97 | K225 | 結膜腫瘍冷凍凝固術 | |
97 | K225-3 | 結膜肉芽腫摘除術 | |
97 | K245 | 眼球摘出及び組織又は義眼台充填術 | |
97 | K2761 | 網膜光凝固術 通常のもの(一連につき) | |
97 | その他のKコード |
手術・処置等1 | 手術・処置等2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
コード | 解釈番号等 | 名称 | コード | 解釈番号等 | 名称 |
1 | K005$ | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) | 2 | ニボルマブ | |
1 | K013$ | 分層植皮術 | 2 | ペムブロリズマブ | |
1 | K013-2$ | 全層植皮術 | 2 | アベルマブ | |
1 | K015$ | 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術 | 1 | 化学療法 | |
1 | K016 | 動脈(皮)弁術、筋(皮)弁術 | 1 | 放射線療法 | |
1 | K0172 | 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの) その他の場合 | 1 | G005 | 中心静脈注射 |
1 | K019 | 複合組織移植術 | 1 | J045$ | 人工呼吸 |
1 | K020 | 自家遊離複合組織移植術(顕微鏡下血管柄付きのもの) | |||
1 | K021$ | 粘膜移植術 | |||
1 | K021-2$ | 粘膜弁手術 | |||
1 | K0222 | 組織拡張器による再建手術(一連につき) その他の場合 | |||
1 | K059$ | 骨移植術(軟骨移植術を含む。) | |||
1 | K626$ | リンパ節摘出術 | |||
1 | K711 | 脾摘出術 |
定義副傷病名 | 重症度等 | ||||
---|---|---|---|---|---|
コード | 1:共通 2:手術なし 3:手術あり | 疾患/ICDコード | 傷病名 | コード | 重症度等 |
0 | 片眼 | ||||
1 | 両眼 |
告示番号 | 薬剤名 | 適応症 | 診断群分類番号(同じ疾患のみ) |
---|---|---|---|
8 | グラン注射液75 グラン注射液150 グラン注射液M300 グランシリンジ75 グランシリンジ150 グランシリンジM300 【フィルグラスチム(遺伝子組換え)】 |
神経芽腫に対するジヌツキシマブ(遺伝子組換え)の抗腫瘍効果の増強 ICD-10: C300、C383等 |
02001x角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 02001xxx99x1xx |
9 | イムネース注35 【テセロイキン(遺伝子組換え)】 |
神経芽腫に対するジヌツキシマブ(遺伝子組換え)の抗腫瘍効果の増強 ICD-10: C300、C383等 |
02001x角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 02001xxx99x1xx |
18 | ユニツキシン点滴静注17.5mg/5mL 【ジヌツキシマブ(遺伝子組換え)】 |
大量化学療法後の神経芽腫 ICD-10: C300、C383等 |
02001x角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 02001xxx99x1xx |
Copyright © 2022 HIRATA Goh.