2022年4月改定対応
┏傷病名 急性心膜炎 | ||||||||||||||||||
┃ | ||||||||||||||||||
┃ | ┏病態等 | |||||||||||||||||
┃ | ┃ | |||||||||||||||||
┃ | ┃ | ┏年齢出生時体重等 | ||||||||||||||||
┃ | ┃ | ┃ | ||||||||||||||||
┃ | ┃ | ┃ | ┏手術 あり | |||||||||||||||
┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||||||||||||
┃ | ┃ | ┃ | ┃ | ┏定義副傷病名 | ||||||||||||||
┻━━━━━ | ┻ | ┻ | ┻━ | ┻ | ||||||||||||||
050110 | x | x | 97 | x | x | x | x | |||||||||||
┳ | ┳ | ┳ | ||||||||||||||||
┃ | ┃ | ┗重症度等 | ||||||||||||||||
┃ | ┃ | |||||||||||||||||
手術処置等1 | ||||||||||||||||||
┃ | ||||||||||||||||||
┗手術処置等2 | ||||||||||||||||||
同じ傷病のDPC一覧 | ||||||||||||||||||
ツリー図へ | ||||||||||||||||||
-------------------------- | ||||||||||||||||||
DPC定義年度と番号:2022/2023年度 (2550) |
設定日 第Ⅰ日:13 第Ⅱ日:27 第Ⅲ日:90 入院期間Ⅰ:1日目~13日目 点数:3,483点/日 入院期間Ⅱ:14日目~27日目 点数:2,523点/日 入院期間Ⅲ:28日目~90日目 点数:2,093点/日
ICDコード | ICD名称 |
---|---|
I010 | 急性リウマチ性心膜炎 |
I018 | その他の急性リウマチ性心疾患 |
I30$ | 急性心膜炎 |
I318 | 心膜のその他の明示された疾患 |
I32$ | 他に分類される疾患における心膜炎 |
手術-あり (97)
対応コード | 手術 |
---|---|
97 | その他の手術(同じ傷病名のDPCの手術欄に記載のない手術) |
97 | K5971 ペースメーカー移植術 心筋電極の場合 |
97 | K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 |
97 | K597-2 ペースメーカー交換術 |
97 | K5973 ペースメーカー移植術 リードレスペースメーカーの場合 |
97 | K5991 植込型除細動器移植術 心筋リードを用いるもの |
97 | K5992 植込型除細動器移植術 経静脈リードを用いるもの |
97 | K599-21 植込型除細動器交換術 心筋リードを用いるもの |
97 | K599-22 植込型除細動器交換術 その他のもの |
97 | K5993 植込型除細動器移植術 皮下植込型リードを用いるもの |
97 | K539 心膜切開術 |
97 | K539-3 胸腔鏡下心膜開窓術 |
「050110 急性心膜炎」のDPC分類
番号 | 診断群分類番号 | 手術 | 手術処置等1 | 手術処置等2 | 定義副傷病 | 重症度等 | 第Ⅰ日 | 第Ⅱ日 | 第Ⅲ日 | 期間Ⅰ点数 | 期間Ⅱ点数 | 期間Ⅲ点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2549 | 050110xx99xxxx | なし | 5 | 10 | 30 | 3524 | 2500 | 2125 | ||||
2550 | 050110xx97xxxx | あり | 13 | 27 | 90 | 3483 | 2523 | 2093 |
Copyright © 2022,2023 HIRATA Goh.