2022年4月改定対応
診断群分類番号 | 第Ⅰ日 | 第Ⅱ日 | 第Ⅲ日 | 期間Ⅰ点数 | 期間Ⅱ点数 | 期間Ⅲ点数 | DPC名称 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
130040 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 | |||||||||||||||||||
┗ | ━ | 手術 | |||||||||||||||||
┣ | なし | ━ | 手術・処置等2 | ||||||||||||||||
┃ | ┣ | なし | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx99x0xx | 4 | 10 | 30 | 3155 | 2413 | 2051 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術処置等2なし | ||||
┃ | ┗ | あり | |||||||||||||||||
┃ | ┣ | 1 | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx99x1xx | 8 | 16 | 60 | 3621 | 2569 | 2184 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術処置等2-1あり | |||||
┃ | ┣ | 2 | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx99x2xx | 11 | 21 | 60 | 2661 | 1888 | 1605 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術処置等2-2あり | |||||
┃ | ┣ | 3 | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx99x3xx | 9 | 18 | 60 | 3059 | 2170 | 1844 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術処置等2-3あり | |||||
┃ | ┣ | 4 | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx99x4xx | 9 | 19 | 60 | 5878 | 4170 | 3408 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術処置等2-4あり | |||||
┃ | ┗ | 5 | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx99x5xx | 1 | 14 | 60 | 124184 | 1752 | 7637 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術処置等2-5あり | |||||
┗ | あり | ━ | 手術・処置等2 | ||||||||||||||||
┣ | なし | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx97x0xx | 6 | 12 | 30 | 3310 | 2348 | 1996 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術あり 手術処置等2なし | |||||
┗ | あり | ||||||||||||||||||
┣ | 1 | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx97x1xx | 8 | 23 | 90 | 4059 | 2543 | 2162 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術あり 手術処置等2-1あり | ||||||
┣ | 2 | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx97x2xx | 18 | 36 | 90 | 2978 | 2113 | 1796 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術あり 手術処置等2-2あり | ||||||
┣ | 3 | ━ | ━ | ━ | ━ | 130040xx97x3xx | 12 | 23 | 60 | 3445 | 2444 | 2077 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術あり 手術処置等2-3あり | ||||||
┣ | 4 | ━ | 定義副傷病 | ||||||||||||||||
┃ | ┣ | なし | ━ | 130040xx97x40x | 16 | 32 | 90 | 5100 | 3618 | 3075 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術あり 手術処置等2-4あり 定義副傷病名なし | ||||||||
┃ | ┗ | あり | ━ | 130040xx97x41x | 25 | 51 | 120 | 4884 | 3465 | 2945 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術あり 手術処置等2-4あり 定義副傷病名あり | ||||||||
┗ | 5 | ━ | 定義副傷病 | ||||||||||||||||
┣ | なし | ━ | 130040xx97x50x | 16 | 33 | 90 | 9150 | 6491 | 5517 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術あり 手術処置等2-5あり 定義副傷病名なし | |||||||||
┗ | あり | ━ | 130040xx97x51x | 29 | 58 | 150 | 7550 | 5356 | 4553 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術あり 手術処置等2-5あり 定義副傷病名あり |
医療資源傷病名 | 病態等分類 | 年齢、出生時体重等 | |||
---|---|---|---|---|---|
ICDコード | ICD名称 | コード | 病態等区分 | コード | 条件 |
C882 | その他のH<重>鎖病 | ||||
C883 | 免疫増殖性小腸疾患 | ||||
C887 | その他の悪性免疫増殖性疾患 | ||||
C889 | 悪性免疫増殖性疾患,詳細不明 | ||||
C900 | 多発性骨髄腫 | ||||
C901 | 形質細胞性白血病 | ||||
C902 | 髄外(性)形質細胞腫 | ||||
C903 | 孤立性形質細胞腫 |
手術 | |||
---|---|---|---|
分岐 | コード | 解釈番号等 | 点数表名称 |
手術なし | 99 | 手術なし | |
手術あり | 97 | 手術あり |
手術・処置等1 | 手術・処置等2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
コード | 解釈番号等 | 名称 | コード | 解釈番号等 | 名称 |
5 | ダラツムマブ | ||||
5 | イサツキシマブ | ||||
5 | ダラツムマブ/ボルヒアルロニダーゼ アルファ | ||||
5 | エロツズマブ | ||||
4 | パノビノスタット乳酸塩 | ||||
4 | ボルテゾミブ | ||||
4 | ポマリドミド | ||||
4 | レナリドミド | ||||
4 | カルフィルゾミブ | ||||
4 | イキサゾミブクエン酸エステル | ||||
3 | 化学療法ありかつ放射線療法なし | ||||
2 | 放射線療法 | ||||
1 | J039 | 血漿交換療法 | |||
1 | J0384 | 人工腎臓 その他の場合 | |||
1 | G005 | 中心静脈注射 | |||
1 | J045$ | 人工呼吸 |
定義副傷病名 | 重症度等 | ||||
---|---|---|---|---|---|
コード | 1:共通 2:手術なし 3:手術あり | 疾患/ICDコード | 傷病名 | コード | 重症度等 |
1 | 3 | 180010 | 敗血症 |
告示番号 | 薬剤名 | 適応症 | 診断群分類番号(同じ疾患のみ) |
---|---|---|---|
47 | アベクマ点滴静注 【イデカブタゲン ビクルユーセル】 |
再発又は難治性の多発性骨髄腫。ただし、以下のいずれも満たす場合に限る。 ・BCMA抗原を標的としたキメラ抗原受容体発現T細胞輸注療法の治療歴がない ・免疫調節薬、プロテアソーム阻害剤及び抗CD38モノクローナル抗体製剤を含む3つ以上の前治療歴を有し、かつ、直近の前治療に対して病勢進行が認められた又は治療後に再発した ICD-10: C900 |
130040多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 130040xx99x2xx 130040xx99x3xx 130040xx99x4xx 130040xx99x5xx 130040xx97x2xx 130040xx97x3xx 130040xx97x40x 130040xx97x41x 130040xx97x50x 130040xx97x51x |
【備考】 <2022/4/20 薬剤追加> |
Copyright © 2022 HIRATA Goh.