DPC Web辞書
更新履歴
- 2014年12月 DPC解説サイト「DPC Web辞書」を開設。当初は個人用として試験運営し、翌年3月から検索サイトへ情報公開。(Perlで開発)
- 2015/03/11 「080140炎症性角化症」のうち、手術・処置等2の3に「セクキヌマブ」を追加。(保医発0224 第1号 平成27年2月24日)
- 2015/03/19 「050190肺塞栓」の手術処置1で「なし、1あり」のときの表示不具合修正。
- 2015/04/09 DPC6桁分類ごとのツリー図+分岐条件表示を公開。2014年度定義のみ。
- 2015/04/20 傷病名⇔ツリー図⇔各14桁分類説明ページへのリンクを整備した。
- 2015/05/06 メインページへ加筆:関係法令の解説・リンクを追加した。
- 2015/05/10 ツリー図にて出来高算定を明示。ツリー図の定義表を見やすくした。年齢等の条件が関連する分類ページでの簡易ツリー形式の表示改良。
- 2015/05/15 ツリー図の表示改良。


- 2015/05/16 メインページのデザインを全面的に見直し。サンプル画像追加。
- 2015/06/26 「130040多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物」の手術処置等2の5に「ポマリドミド」を追加(保医発0520第2号 平成27年5月20日)
- 2015/06/26 14桁分類ページ末尾の表で出来高分類を明示するようにした。(空欄→「出来高分類」と明示)
- 2015/07/15 各DPC分類ページのレイアウト等変更。
- 2015/08/15 2012/13年度の情報も表示形式を最新化した。内容には変更ありません。
- 2015/08/29 ICD-10コードとDPC6桁分類・傷病名との対応表を作成した。

- 2015/10/15 「130040多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物」の手術処置等2の5に「パノビノスタット乳酸塩」を追加(保医発00831第3号 平成27年8月31日)
- 2015/11/09 メインページを一部変更。QRコード画像追加など。
- 2015/12/12 「010090多発性硬化症」の手術・処置等2の4に「グラチラマー酢酸塩」を追加。(保医発1126第3号 平成27年11月26日)
- 2016/03/23 2016/17年度DPC情報を一部(14桁分類の解説とICD10とDPC傷病名対応表)公開した。(DPCコード7桁目の「病態等」への仕様変更、定義副傷病コード=2への対応、CCPマトリックス支払分類への対応)


- 2016/03/25 2016/17年度DPC情報:分岐条件(定義テーブル)情報を追加した。
- 2016/03/28 2016/17年度DPC情報:ツリー図(樹形図)情報を追加した。(2016年度DPC定義の初版完成。)
- 2016/04/03 2016/17年度DPC情報:CCPマトリックス支払分類決定のための樹形図を追加。

- 2016/05/06 「04026x 肺高血圧性疾患」の手術処置等2の4に「イロプロスト」を追加(保医発0419第4号 平成28年4月19日)
- 2016/05/21 定義副傷病コードが0の場合の表示ミスを修正。(ツリー図の分岐では定義副傷病なしとなるが、様式1には副傷病として登録するもの。)
- 2016/11/01 「130040 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物」の手術処置等2の5に「カルフィルゾミブ」を追加(保医発0830第2号 平成28年8月30日)
- 2016/11/28 「130040 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物」の手術処置等2の5に「エロツズマブ」を追加(保医発1117第2号 平成28年11月17日)
- 2017/05/29 「02001x 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍」の手術・処置等2の1、「03001x 頭頸部悪性腫瘍」の手術・処置等2の7、「060010 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。)」の手術・処置等2の5、「060040 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍」の手術・処置等2の8、「080005 黒色腫」の手術・処置等2の2、「11002x 性器の悪性腫瘍」の手術・処置等2の2、「120030 外陰の悪性腫瘍」の、手術・処置等2の4「120040膣の悪性腫瘍」の手術・処置等2の4、に「ペムブロリズマブ(キイトルーダ/ヒト化抗ヒトPD-1モノクローナル抗体)」を追加。(保医発0214第1号 平成29年2月14日)
- 2017/05/29 「060035 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍」の手術・処置等2の6、「060040 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍」の手術・処置等2に、それぞれ「アフリベルセプトベータ(ザルトラップ)」を、「060180 クローン病等」の手術・処置等2の4、「070560 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患」の手術・処置等2の7に、それぞれ「ウステキヌマブ(ステラーラ)」を、「130030 非ホジキンリンパ腫」の手術・処置等2の6に「フォロデシン塩酸塩(ムンデシン)」を、「130040 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物」の手術・処置等2の5に「イキサゾミブクエン酸エステル(ニンラーロ)」を追加。(保医発0523第1号 平成29年5月23日)
- 2017/08/26 (付録)DPC Hファイル縦持ち→横持ち変換ソフトを外部へ公開
- 2017/12/11 「130030 非ホジキンリンパ腫」の手術・処置等2の6に「プララトレキサート(ジフォルタ)」を追加。(保医発0829第6号 平成29年8月29日
- 2017/12/11 「02001x 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍」の手術・処置等2の1、「03001x 頭頸部悪性腫瘍」の手術・処置等2の7、「060010 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。)」の手術・処置等2の5、「060040 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍」の手術・処置等2の8、「080005 黒色腫」の手術・処置等2の2、「11002x 性器の悪性腫瘍」の手術・処置等2の2、「120030 外陰の悪性腫瘍」の手術・処置等2の4、「120040 腟の悪性腫瘍」の手術・処置等2の4、に「アベルマブ(バベンチオ/抗PD-L1抗体)」を、「070470 関節リウマチ」の手術・処置等2の5に「サリルマブ(ケブザラ/抗IL-6受容体抗体)」を、「130040 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物」の2の5に「ダラツムマブ(ダラザレックス/抗CD38抗体)」を追加。(保医発1121第9号 平成29年11月21日)
- 2018/02/22 DPC病院にはDPCツリー図、点数表、定義(案)が配布されています。管理者多忙につき、しばらく更新ができそうにありません。申し訳ございません。
- 2018/05/10 2018年度改定に対応しました。ツリー図と14桁DPC分類解説に対応しています。(4月17日の改正にも対応済み)


- 2019/05/15 管理人の都合にて1年ほど更新ができていませんでしたが、今回以下の3回分の改定に対応しました。
- 2019/05/15 「040040 肺の悪性腫瘍」の手術・処置等2の9に「デュルバルマブ(イミフィンジ/抗PD-L1抗体)」を、「060185 潰瘍性大腸炎」の手術・処置等2の3に「ベドリズマブ(エンタイビオ/α4β7インテグリン阻害薬)」を追加。(保医発0828第3号 平成30年8月28日)
- 2019/05/15 「040040 肺の悪性腫瘍」の手術・処置等2の6に「ロルラチニブ(ローブレナ/第3世代ALK阻害薬)」を、「130010 急性白血病」の手術・処置等2の7に「ギルテリチニブフマル酸塩(ゾスパタ錠/FLT3阻害剤)」を、「130150 原発性免疫不全症候群」の手術・処置等2の1に「イカチバント酢酸塩(フィラジル/選択的ブラジキニンB2受容体ブロッカー)」を追加。(保医発1119第2号 平成30年11月19日)
- 2019/05/15 「040040 肺の悪性腫瘍」の手術・処置等2の5に「ダコミチニブ水和物(ビジンプロ錠/チロシンキナーゼ阻害剤)」を、「060295 慢性C型肝炎」の手術・処置等2の5に「ソホスブビル/ベルパタスビル(エプクルーサ配合錠/C型肝炎治療薬)」を、「080005 黒色腫」の手術・処置等2の2に「エンコラフェニブ+ビニメチニブあり(ビラフトビカプセル+メクトビ錠)」を追加。(保医発0225第1号 平成31年2月25日)「040040 肺の悪性腫瘍」の手術・処置等2の5に「ダコミチニブ水和物(ビジンプロ錠/チロシンキナーゼ阻害剤)」を、「060295 慢性C型肝炎」の手術・処置等2の5に「ソホスブビル/ベルパタスビル(エプクルーサ配合錠/C型肝炎治療薬)」を、「080005 黒色腫」の手術・処置等2の2に「エンコラフェニブ+ビニメチニブあり(ビラフトビカプセル+メクトビ錠)」を追加。(保医発0225第1号 平成31年2月25日)
- 2019/06/28 「110080 前立腺の悪性腫瘍」の手術・処置等2の4に「アパルタミド(アーリーダ錠/前立腺癌治療剤)」を追加。(保医発0521第1号 令和元年5月21日)
- 2019/08/28 2019年8月19日の告示・通知を参考に令和元年10月改定に仮対応しました。電子点数表が公開されていませんので、PDFファイルから再構成しています。一部表示が乱れています。間違いもあるかもしれません。
- 2019/08/30 DPC電子点数表が公開されています。「140010 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害」の扱いが間違っていました。包括分類のものは包括のままでしたので、訂正しました。
- 2020/01/07 管理人多忙につき更新できておりません。昨年11月以降、2000以上のIPアドレスからBotによると思われるアクセスがあったため、発信元の国からのアクセスを制限しています。
- 2020/03/04 Python+Pandas+Flaskで作成したリニューアル版を公開しました。
- 2020/03/05 2020年度暫定DPC電子点数表を元に2020/2021年度のDPC14桁コード別情報を公開しました。
- 2020/03/06 ICD10-DPC傷病分類名対応表を追加しました。
- 2020/03/08 2020/2021年度 傷病名・ツリー図のページをDPC電子点数表データで簡易表示しました。
- 2020/03/08 DPCデータに関する外部サイト情報(リンク集)のページを追加しました。
- 2020/03/23 2020/2021年度 傷病名・ツリー図のページを正式版としました。[令和2保医発0323(2)]
- 2020/03/25 2020/2021年度のDPC14桁コード別情報を正式版とした。(2020/2021年度版の対応完了)

- 2020/04/11 五号告示の対象薬剤一覧(高額薬剤で出来高算定入院となるもの)を公開しました。
- 2020/04/28 「070470 関節リウマチ」のうち手術・処置等2の3に「ウパダシチニブ(リンヴォック錠7.5mg/リンヴォック錠15mg:ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤)」を、「110080 前立腺の悪性腫瘍」のうち手術・処置等2の4に「ダロルタミド(ニュベクオ錠300mg:前立腺癌治療剤)」を追加しました。[令和2年保医発0421(1)]
- 2020/04/28 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。[令和2年保医発0421(2)]
- 2020/06/12 「010155 運動ニューロン疾患等」のうち手術・処置等2の3に「オナセムノゲンアベパボベク(ゾルゲンスマ点滴静注:ウイルスベクター/再生医療等製品)」を、
「020200 黄斑、後極変性」のうち手術・処置等2の2に「ブロルシズマブ(ベオビュ硝子体内注射用キット:眼科用血管内皮増殖因子(VEGF)阻害薬)」を、
「040040 肺の悪性腫瘍」のうち手術・処置等2の6に「テポチニブ塩酸塩(テプミトコ錠:抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼ阻害薬)」を、
「090010 乳房の悪性腫瘍」のうち手術・処置等2の9に「トラスツズマブデルクステカン(エンハーツ点滴静注用:抗悪性腫瘍剤/抗HER2抗体、トポイソメラーゼⅠ阻害剤複合体)」を、
「11001x 腎腫瘍」のうち手術・処置等2の2に「カボザンチニブリンゴ酸塩(カボメティクス錠:抗悪性腫瘍剤/キナーゼ阻害剤)」を、
「130030 非ホジキンリンパ腫」のうち手術・処置等2の6に「チラブルチニブ塩酸塩(ベレキシブル錠:抗悪性腫瘍剤/ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤)」を追加しました。[令和2年保医発0519(1)]
- 2020/06/12 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。[令和2年保医発0519(2)]
- 2020/08/28 「040040 肺の悪性腫瘍」のうち手術・処置等2の6に「カプマチニブ塩酸塩(ブレクタ錠:抗悪性腫瘍剤/MET阻害剤)」を、「080140炎症性角化症」のうち手術・処置等2の3に「チルドラキズマブ(イルミア皮下注:ヒト化抗ヒトIL-23p19モノクローナル抗体製剤)」を、「130040 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物」のうち手術・処置等2の6に「イサツキシマブ(サークリサ点滴静注:抗CD38モノクローナル抗体)」追加しました。[令和2年保医発0825(2)]
- 2020/08/28 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。8月26日付:高額薬剤通知の別表に「アダリムマブ(遺伝子組換え)」、「オクトレオチド酢酸塩」、「シポニモドフマル酸」、「カプマチニブ塩酸塩水和物」、「イサツキシマブ(遺伝子組換え)」、「サトラリズマブ(遺伝子組換え)」、及び「グルカゴン」を追加。9月1日付:備考欄の医薬品医療機器等法の条項(法14条第9項→第13項)改正に対応[令和2年保医発0825(3)]
- 2020/11/17 「070470 関節リウマチ」のうち手術・処置等2の3に「フィルゴチニブマレイン酸塩(ジセレカ錠:ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤)」を追加しました。[令和2年保医発1117(1)]
- 2020/11/17 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。高額薬剤通知の別表に「セクキヌマブ(遺伝子組換え)」、「アリピプラゾール水和物」、「イピリムマブ(遺伝子組換え)」、「ベバシズマブ(遺伝子組換え)」、「トラスツズマブデルクステカン(遺伝子組換え)」、「ニラパリブトシル酸塩水和物」、「インコボツリヌストキシンA」及び「セツキシマブサロタロカンナトリウム(遺伝子組換え)」を追加し、ラブリズマブ(遺伝子組換え)の適応症に「非典型溶血性尿毒症症候群」を追加、アテゾリズマブ(遺伝子組換え)の銘柄(参考)に「テセントリク点滴静注1200mg」、適応症に「切除不能な肝細胞癌」を追加し、イキセキズマブ(遺伝子組換え)の適応症に「既存治療で効果不十分なX線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎」を、ニボルマブ(遺伝子組換え)の適応症に「①がん化学療法後に増悪した治癒切除不能な進行・再発の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌②悪性黒色腫、切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌、根治切除不能又は転移性の腎細胞癌、再発又は難治性の古典的ホジキンリンパ腫、再発又は遠隔転移を有する頭頸部癌、がん化学療法後に増悪した治癒切除不能な進行・再発の胃癌、がん化学療法後に増悪した切除不能な進行・再発の悪性胸膜中皮腫、がん化学療法後に増悪した治癒切除不能な進行・再発の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSIHigh)を有する結腸・直腸癌、がん化学療法後に増悪した根治切除不能な進行・再発の食道癌」を追加しました。[令和2年保医発1117(2)]
- 2021/03/23 連絡用のメールアドレスを公開しました。
- 2021/04/01 当サイトのサービスを個人事業「BoneTech(ボーンテック)」の一部といたしました。
- 2021/04/09 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。[令和3年保医発0217(1)]
- 2021/05/09 「040040 肺の悪性腫瘍」のうち手術・処置等2の6に「ブリグチニブ(アルンブリグ錠/抗悪性腫瘍剤・チロシンキナーゼ阻害剤)」を、「130030非ホジキンリンパ腫」のうち手術・処置等2の6に「アカラブルチニブ(カルケンス カプセル/抗悪性腫瘍剤・ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤)」を追加しました。[令和3年保医発0420(1)]
- 2021/05/09 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。(新規7薬剤、適応追加1剤)[令和3年保医発0420(2)]
- 2021/06/09 「010090 多発性硬化症」のうち手術・処置等2の4に「オファツムマブ(オファツムマブ(遺伝子組換え)製剤:抗悪性腫瘍剤, ヒト型抗CD20モノクローナル抗体)」を、「040040 肺の悪性腫瘍」のうち手術・処置等2の6に「ラロトレクチニブ硫酸塩(ヴァイトラックビ カプセル、内用液:抗悪性腫瘍剤/トロポミオシン受容体キナーゼ阻害剤)」を、「130030 非ホジキンリンパ腫」のうち手術・処置等2の7に「デニロイキンジフチトクス(レミトロ点滴静注用:抗悪性腫瘍剤)」、8に「ポラツズマブベドチン(ポライビー点滴静注用:抗悪性腫瘍剤/微小管阻害薬結合抗CD79bモノクローナル抗体)」を、「130040 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物」のうち手術・処置等2の6に「ダラツムマブ・ボルヒアルロニダーゼアルファ(ダラキューロ配合皮下注:ヒト型抗CD38モノクローナル抗体/ヒアルロン酸分解酵素配合剤)」を追加しました。[令和3年保医発0518(2)]
- 2021/06/09 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。(新規13薬剤)[令和3年保医発0518(1)]
- 2021/08/18 「010155 運動ニューロン疾患等」のうち手術・処置等2の3に「リスジプラム(エブリスディ ドライシロップ:脊髄性筋萎縮症治療剤)」を追加しました。[令和3年保医発0811(1)]
- 2021/08/18 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。(新規13薬剤、適応追加1剤)[令和3年保医発0811(2)]
- 2021/11/18 トップページや一覧ページなどをスマホ対応しました。
- 2021/11/24 「040040 肺の悪性腫瘍」のうち手術・処置等2の6に「セルペルカチニブ(レットヴィモカプセル:抗悪性腫瘍剤/RET受容体型チロシンキナーゼ阻害剤)」を、「070560 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患」のうち手術・処置等2の5に「アニフロルマブ(サフネロー点滴静注:ヒト抗I型インターフェロン受容体1モノクローナル抗体)」を、「100370 アミロイドーシス」のうち手術・処置等2の1に「タファミジス(ビンマックカプセル:TTR型アミロイドーシス治療薬)」を追加しました。[令和3年保医発1124(3)]
- 2021/11/24 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。(新規11薬剤、適応追加5剤、銘柄追加1剤)[令和3年保医発1124(6)]
- 2022/03/09 DPC電子点数表暫定版データをもとに、2022年度の14桁DPC解説とICD-DPC傷病名対応表を公開しました。ツリー図と分岐定義データは未公開なので、 ツリー図のページはDPC電子点数表データから表形式で仮対応しています。
- 2022/03/09 DPCデータ関連リンク集を2022年4月診療報酬改定に対応しました。
- 2022/03/19 DPC電子点数表の正式版、ツリー図、高額薬剤(五号告示別表)のデータを利用して、2022年度4月改定に正式対応しました。
- 2022/03/24 定義副傷病の「1あり」と「2あり」がある場合(010060 脳梗塞)に、区別せずすべて表示していたが、DPCコードに応じて該当する病名のみ表示するようにしました。
- 2022/03/28 DPC14桁コード解説ページ内のコード解説部分を図示化しました。
- 2022/04/25 「040040 肺の悪性腫瘍」の手術・処置等2の6に「ソトラシブ(ルマケラス錠:抗悪性腫瘍剤 KRAS G12C阻害剤)」を、「080140 炎症性角化症」のうち手術・処置等2の3に「ビメキズマブ(ビンゼレックス皮下注 :ヒト化抗ヒトIL-17A/IL-17Fモノクローナル抗体製剤)」を追加しました。[令和4年保医発0419(5)]
- 2022/04/25 五号告示の対象薬剤一覧を更新しました。(新規13薬剤、適応追加2剤)[令和4年保医発0419(6)]
- 2022/04/26 ツリー図ページ末尾に高額薬剤情報を追加しています。
- 2022/04/28 ツリー図一覧やDPC一覧ページなどに前後の改定年度へのリンクを追加しました。
- 2022/05/21 五号告示(高額薬剤)のページのデザインを見直しました。(薬剤、適応症のカラムをそれぞれ統合)
- 2022/05/24 「020200 黄斑、後極変性」のうち手術・処置等2の1に「ファリシマブ(遺伝子組換え)(バビースモ硝子体内注射液 :眼科用VEGF/Ang-2阻害剤 抗VEGF/抗Ang-2ヒト化二重特異性モノクローナル抗体)」を、「130050 骨髄増殖性腫瘍」の手術・処置等2の4に「アシミニブ塩酸塩(セムブリックス錠:抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼインヒビター ABLミリストイルポケット結合型阻害剤)」を追加しました。[令和4年保医発0524(1)]
- 2022/05/24 高額薬剤一覧を更新しました。「フィルゴチニブマレイン酸塩」、「ペルツズマブ(遺伝子組換え)」、「ヒト下垂体性性腺刺激ホルモン」、「精製下垂体性性腺刺激ホルモン」、「バルベナジントシル酸
塩」、「カロテグラストメチル」、「アバコパン」、「アシミニブ塩酸塩」、「ファリシマブ(遺伝子組換え)」、「アンデキサネットアルファ(遺伝子組換え)」、「ラナデルマブ(遺伝子組換え)」及び「ネモリズマブ(遺伝子組換え)」を追加し、トラスツズマブ(遺伝子組換え)の適応症に「がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌」を追加し、ニボルマブ(遺伝子組換え)の適応症に「尿路上皮癌における術後補助療法」を追加し、ブセレリン酢酸塩の適応症に「生殖補助医療における早発排卵の防止」を追加しました。(新規12薬剤、適応追加3剤)[令和4年保医発0524(2)]
- 2022/06/01 DPCデータ関連リンク集のページに薬価基準収載品目リスト・後発医薬品情報へのリンクを追加しました。
- 2022/06/04 各ツリー図ページの高額薬剤情報を同じ疾患群のDPCコードのみに絞り込みました。高額薬剤の告示番号に枝番をつけて、適応ごとに区別できるようにしました。
- 2022/06/08 2016年度のICD10-DPC分類対応表は使用していたマスタに問題があったためメニューから削除しました。
- 2022/06/14 ICD10-DPC分類対応表について、M!!!!に関連するコードの処理に問題がありましたので、2016年度も含めて、訂正後のものに差し替えています。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
- 2022/07/07 ツリー図ページの(定義)副傷病欄にある疾患コードにリンクを付けました。リンク先のページにある医療資源病名のICD-10コードが元ツリー図の(定義)副傷病でのICD-10コードとなります。
- 2022/07/07 ツリー図ページに前後の改定年度へのリンクを追加しました。所属するICD-10コードが複数のDPC6桁コードに分かれる場合にも対応しています。
- 2022/07/09 ツリー図ページについて、画面デザインを変更しました。スマホにも対応しています。
- 2022/07/10 DPC14桁コード解説、五号告示画面についても、スマホでの表示デザインを変更しました。
- 2022/07/12 iPhone Safariで発生していたDPC14コード解説図の罫線ズレを修正しました。
- 2022/07/17 ICD-10-DPC6桁対応表にショートカットメニューを追加しました。
- 2022/07/23 2012/13年度DPC関連のページを、現行デザインで再公開しました。
- 2022/07/31 「サイトコンテンツの引用について」を追加しました。
- 2022/08/17 「060035 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍」の手術・処置等2の7に「ピミテスピブ(ジェセリ錠:抗悪性腫瘍剤/HSP90阻害剤)」を、「060040 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍」の手術・処置等2の7に「ピミテスピブ(ジェセリ錠:抗悪性腫瘍剤/HSP90阻害剤)」を、「130030 非ホジキンリンパ腫」のうち手術・処置等2の7に「ダリナパルシン(ダルビアス点滴静注用:抗悪性腫瘍剤/有機ヒ素製剤)」を追加しました。[令和4年保医発0816(1)]
- 2022/08/17 高額薬剤一覧を更新しました。リンヴォック錠(既存治療で効果不十分な強直性脊椎炎)、リツキサン点滴静注(視神経脊髄炎スペクトラム障害(視神経脊髄炎を含む)の再発予防)、ベオビュ硝子体内注射用キット(糖尿病黄斑浮腫)、キュビシン静注用(〈適応菌種〉ダプトマイシンに感性のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌、〈適応症〉敗血症、深在性皮膚感染症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、びらん・潰瘍の二次感染)、オルミエント錠(円形脱毛症(ただし、脱毛部位が広範囲に及ぶ難治の場合に限る))、ジェセリ錠(がん化学療法後に増悪した消化管間質腫瘍)、ボックスゾゴ皮下注用(骨端線閉鎖を伴わない軟骨無形成症)、エジャイモ点滴静注(寒冷凝集素症)(新規6薬剤、適応追加2剤)[令和4年保医発0816(2)]
- 2022/09/22 TLSによる暗号化通信とHTTP/2プロトコルへの対応を行いました。新しいURLは https://bone.jp/ です。一部の古い機種(iOS8以前、OS X 10.10以前など)では電子証明書が対応していないため、セキュリティ警告が出ることがあります。
- 2022/10/24 包括外対象外入院となる手術処置等(五号告示で薬剤以外)のページを追加しました。
- 2022/10/29 五号告示(高額薬剤)と手術・処置2の変更・追加日の記載が数日違っていましたので、修正しました。(告示日、通知日を変更・追加日としていました。)
- 2022/10/31 DPC14桁解説ページとツリー図ページにある手術処置2に医療改定以後に更新された項目の日付情報を追加しました。
- 2022/11/15 「100370 アミロイドーシス」の手術・処置等2の1に「ブトリシランナトリウム(アムヴトラ皮下注25mgシリンジ)」を、「040100 喘息」の手術・処置等2の2に「テゼペルマブ(遺伝子組換え)(テゼスパイア皮下注210mgシリンジ)」を、「060180 クローン病等」の手術・処置等2の3に「リサンキズマブ(遺伝子組換え)(スキリージ点滴静注600mg、スキリージ皮下注360mgオートドーザー)」を、「070470 関節リウマチ」のうち手術・処置等2の3に「オゾラリズマブ(遺伝子組換え)(ナノゾラ皮下注30mgシリンジ)」を追加しました。[令和4年保医発1115(7)]
- 2022/11/15 高額薬剤一覧を更新しました。ユルトミリス点滴静注 全身型重症筋無力症(免疫グロブリン大量静注療法又は血液浄化療法による症状の管理が困難な場合に限る)、リムパーザ錠(BRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性で再発高リスクの乳癌における術後薬物療法)、タグリッソ錠(EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌における術後補助療法)、エプクルーサ配合錠 (C型慢性肝炎、C型代償性肝硬変又はC型非代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善)、リンヴォック錠(中等症から重症の潰瘍性大腸炎の寛解導入及び維持療法(既存治療で効果不十分な場合に限る))および(中等症から重症の潰瘍性大腸炎の寛解導入療法(既存治療で効果不十分な場合に限る))、アービタックス注射液 (RAS遺伝子野生型の治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌及び頭頸部癌)、フィンテプラ内用液(他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないDravet症候群患者におけるてんかん発作に対する抗てんかん薬との併用療法)、エザルミア錠(再発又は難治性の成人T細胞白血病リンパ腫)、コセルゴカプセル(神経線維腫症1型における叢状神経線維腫)、アムヴトラ皮下注シリンジ(トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー)、オスタバロ皮下注カートリッジ(骨折の危険性の高い骨粗鬆症)、カブリビ注射用(後天性血栓性血小板減少性紫斑病)、スぺビゴ点滴静注(膿疱性乾癬における急性症状の改善)、ベリナート皮下注用 (遺伝性血管性浮腫の急性発作の発症抑制)、マヴィレット配合顆粒小児用(C型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善)(新規14薬剤、適応追加1剤、新規含量追加1剤)[令和4年保医発1115(8)]
- 2023/3/14 手術・処置2を更新しました。(2023/3/15より適応) [令和5年保医発0314(2)]
「12002x 子宮頸・体部の悪性腫瘍」の手術・処置等2の6に「セミプリマブ(遺伝子組換え)(リブタヨ点滴静注350mg)」を追加。
- 2023/3/14 高額薬剤一覧を更新しました。(2023/3/15より適応、新規12薬剤)[令和5年保医発0314(3)]
ティーエスワン 配合カプセル/顆粒/OD錠、エスワンタイホウ 配合OD錠(ホルモン受容体陽性かつHER2 陰性で再発高リスクの乳癌における術後薬物療法)、
ガラフォルド カプセル(ミガーラスタットに反応性のあるGLA遺伝子変異を伴うファブリー病)、
イミフィンジ点滴静注(デュルバルマブ(遺伝子組換え)、切除不能な肝細胞癌),
イムブルビカ カプセル(原発性マクログロブリン血症及びリンパ形質細胞リンパ腫)、
カルケンス カプセル(慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫も含む))、
ラジカット内用懸濁液(筋萎縮性側索硬化症(ALS)における機能障害の進行抑制)、
タバリス錠 (慢性特発性血小板減少性紫斑病)、
クレセンバ カプセル、点滴静注用(アスペルギルス症(侵襲性アスペルギルス症、慢性進行性肺アスペルギルス症、単純性肺アスペルギローマ)〇ムーコル症〇クリプトコックス症(肺クリプトコックス症、播種性クリプトコックス症(クリプトコックス脳髄膜炎を含む)))、
モノヴァー静注(鉄欠乏性貧血)、
アーウィナーゼ筋注(急性白血病(慢性白血病の急性転化例を含む)、悪性リンパ腫ただし、L-アスパラギナーゼ製剤に過敏症を示した場合に限る)、
イジュド点滴静注(切除不能な肝細胞癌)、
アドトラーザ皮下注(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)